PS1ソフトで300円で売っていたから衝動買いした。
この作品、当時はメーカーが「千年遊べる作品」と豪語していたんだがロードの遅さやバランス面などで課題が非常に多かった印象がある。
セガサターン版で強化版が出たらしいがどうせ機体が増えた程度なんだろう。
個人的にはぜひともリロード面を克服しSFC時代のGXの神バランス(でもビームは遅い)を再現した感じで続編を出して欲しかったが、結局はGジェネFのおまけディスクを最後にコンシューマで拝むことはなかったのであった。
携帯アプリで復刻されたらうれしいような気がしないでもないが、対戦用アクションSLGという時間浪費型のジャンル自体がもう無理だったのかもしれないと今の私なら思うわけで。
一人でやるならアクションはいらないからねえ・・・Gジェネも対戦機能はオミットされていったし。
前置きが長くなりすぎたが問題はBGMである。
このBGMがまた当時はおどろおどろすぎてガチのWW2を髣髴とさせる迫力であった。
ちんちくりんのSDガンダムでこれはないだろうと今なら思うわけだが当時は普通にかっこ良いと思っていた。
PS1のゲームソフトはBGMがCDDA方式のものが多々あり、それらは普通のオーディオCDのトラックのように吸いだせるのである。
中にはキャラクターが漫才で「このディスクをCDプレイヤーで起動しないでください」と訴える場合があるが、あれも当然吸い出せる。
そういうわけだからお手元にPS1のゲームソフトがあるお方はぜひとも試してみて欲しい。
私はBGM目当てでGセンチュリーを購入したのだ。
CDから吸い出せなければTVからアナログで吸い出そうと思ってたから今回はかなりうれしい。
続きを読む