現在の閲覧者数:
fc2ブログ

aarpgクロスオーバーリレー第3話&第4話のプレイ動画

ドドインドインドイーンwwwwwwwwwwwwwww

aarpgクロスオーバーリレー第2話のプレイ動画

Willの原作者、便乗さんご本人がWillのキャラで紡ぐオリジナルストーリー回。

第2256回「集中したい時にすることは?」

FC2 トラックバックテーマ:「集中したい時にすることは?」

本当に集中したいと思っているなら既に集中している
集中したいと思っている時点で集中していないし集中できないし集中する必要もない

2023年の抱負

akomktyrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!

もう4日になってしまったが新年一発目のブログを今更書くぜええっっっwwwwwwwwwwwww

2023年の私の抱負は「竜巻防御」とする。
去年までは攻めまくる年が続いたが、そろそろ保身に走るべき一年というかお年頃なのである。
この仮面ライダー龍騎のガードベントみたいな目標は、普通なら必殺技に割くべきリソースを防御にひたすらまわすという事である。
変な色気を出さずに攻めることなく守りにはいっていきたい。

conky設定@2022/8/13

--[[
Conky, a system monitor, based on torsmo

Any original torsmo code is licensed under the BSD license

All code written since the fork of torsmo is licensed under the GPL

Please see COPYING for details

Copyright (c) 2004, Hannu Saransaari and Lauri Hakkarainen
Copyright (c) 2005-2019 Brenden Matthews, Philip Kovacs, et. al. (see AUTHORS)
All rights reserved.

This program is free software: you can redistribute it and/or modify
it under the terms of the GNU General Public License as published by
the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or
(at your option) any later version.

This program is distributed in the hope that it will be useful,
but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the
GNU General Public License for more details.
You should have received a copy of the GNU General Public License
along with this program. If not, see .
]]

conky.config = {
alignment = 'top_right',
background = true,
border_width = 1,
cpu_avg_samples = 2,
default_color = 'white',
default_outline_color = 'white',
default_shade_color = 'white',
double_buffer = true,
draw_borders = true,
draw_graph_borders = true,
draw_outline = false,
draw_shades = false,
extra_newline = false,
font = 'DejaVu Sans Mono:size=9',
gap_x = 20,
gap_y = 20,
minimum_height = 5,
minimum_width = 5,
net_avg_samples = 2,
no_buffers = true,
out_to_console = false,
out_to_ncurses = false,
out_to_stderr = false,
out_to_x = true,
own_window = true,
own_window_class = 'Conky',
own_window_type = 'normal',
show_graph_range = false,
show_graph_scale = false,
stippled_borders = 0,
update_interval = 1.0,
uppercase = false,
use_spacer = 'none',
use_xft = true,
}

conky.text = [[
${color grey}Info:$color Conky $conky_version
$sysname $machine
$nodename
$kernel
${color grey}Uptime:$color $uptime
${color grey}CPU Frequency:$color $freq MHz
${color grey}CPU Usage:${color orange} $cpu%
${color magenta} ${cpugraph}
${color grey}RAM Usage:${color orange} $memperc% $color $mem/$memmax
${color cyan}${memgraph}
${color grey}Swap Usage:$color $swap/$swapmax -${color orange} $swapperc% ${color pink}${swapbar 4}
$color$hr
${color grey}File systems: $color${fs_used /}/${fs_size /}
${color red}${fs_bar 6 /}
${color grey}Networking:
Up:$color ${upspeed enxf8b797d7e704} ${color grey} total-up:${totalup enxf8b797d7e704}
$color ${color yellow}${upspeedgraph enxf8b797d7e704} ${color grey}
Down:$color ${downspeed enxf8b797d7e704} ${color grey} total-down:${totaldown enxf8b797d7e704}
$color ${color green}${downspeedgraph enxf8b797d7e704} ${color grey}
${color grey}Processes:$color $processes ${color grey}Running:$color $running_processes
$color$hr
${color grey}Name PID CPU% MEM%
${color lightgrey} ${top name 1} ${top pid 1} ${top cpu 1} ${top mem 1}
${color lightgrey} ${top name 2} ${top pid 2} ${top cpu 2} ${top mem 2}
${color lightgrey} ${top name 3} ${top pid 3} ${top cpu 3} ${top mem 3}
${color lightgrey} ${top name 4} ${top pid 4} ${top cpu 4} ${top mem 4}
${color lightgrey} ${top name 5} ${top pid 5} ${top cpu 5} ${top mem 5}
${color lightgrey} ${top name 6} ${top pid 6} ${top cpu 6} ${top mem 6}
${color lightgrey} ${top name 7} ${top pid 7} ${top cpu 7} ${top mem 7}
${color lightgrey} ${top name 8} ${top pid 8} ${top cpu 8} ${top mem 8}
${color lightgrey} ${top name 9} ${top pid 9} ${top cpu 9} ${top mem 9}
${color lightgrey} ${top name 10} ${top pid 10} ${top cpu 10} ${top mem 10}
]]

2022年でハタチになります

akomktyrktsmよろしき!
キャッペソフト20周年を迎える今年の抱負は「できない約束はしない」というところにしよう。
本当はもっと頑張って色んな事ができそうな一年だが、フワフワ浮ついて色んな事をしていた昨今とは違った一年にしたい。
色んな事をしたが色んな収穫もあったのだがその分人々を振り回してしまったのが申し訳ない。
クロオバも二年間走ることを臭わせた挙句何もせずに終わったのでよほどの自信が無ければそういう事がないようにしたい。
公開はgwになるくらいのタイミングで宣言する気はあるのでそうなるとツイッターは鍵垢にすると思う。
できればさらにもう一度走りたいけどね!

twitterをやめるかもしれません

いきなり電話番号を求められた。

ログインして呟けなくなったから異議申し立てをしたが、却下されたらそのまま放置して実質やめることにする。


今まで応援してくれたフォロワーの皆さん今までありがとう!

鍵アカのままなので何が書かれていたかはわかりにくくて申しわけない。

↑ここまで2021-09-18(02:49:18)

2021.9.22現在ツイッター垢の凍結は解除されてるので当分そちらでの活動も継続していく。
今回の凍結に対する異議申し立てが受理され凍結が不適切だったことが本部から認定された模様。

fc2ブログのバトン記事回答機能が去年の11月に終了だと?

意味は分からなかったが独特な記事が書けるのは悪くなかったな。
寂しいという人もいるんだろうが、その感情を抱くだけのものは世の中に最早必要ではないものだ、覚えておけ!
普段から活用している奴は寂しがることはない、困るのだ、普通に!

akam2021


2021年の私の抱負は「ビルドアップ」じゃ!
新しい事をするでもなく守りに入るわけでもない。
去年広げっぱなしの風呂敷の中身に一々構ってやるというか、再征服の過程で「手に入れただけで何もしていない」色んなものを使い込んで鍛えて強化して行こうと思う。
戦線とかステージが想定以上に拡大したが維持できなければ意味が無いし、本来有する価値を発揮するべく活用させていかなくてはならない。

虚礼を2020年代に持ち込むな!

中元歳暮年賀状暑中見舞花見暑気払い忘年会新年会恵方巻バレンタインホワイトデー…こいつら全部2019年でストップさせなくてはならない虚礼どもである!
歓送迎会は虚礼とは違うと思うがまあやらなければそれはそれで楽ちんだし捗って良いと思う。
こういう日本固有の行事や風習がなくなるのを嫌う奴等は口では「寂しい」というだろうが一旦途絶えた風習を自力でリバイバルさせようとまではしないもんだ。
つまり手持ちぶさたな惰性の習慣にすぎないということであり、定期イベントそれありきのコミュニケーション戦略を見直すのが面倒だという負け犬の遠吠えに過ぎない。

PageTopNext>>

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ