よしクソ記事ばっかり書いてやるぞ
どうしようもないメモリアルにしてやる
お前らの思い出を永遠のものにしてやる
二度と戻れなくなってやる
俺がそうしてやる
俺が
RPGツクール2000が動くかどうかいつか試してみたいもんだ。
だが私はいまだに一度としてまともに立ち上げたことはない!
気が向いたらな。
な。
とてもじゃないが毎回インスコしなおせるまでにはついていけてない。^^;
今R50eに装着してる40GBのHDDはLinuxMint13(マテ)が占拠してるからな。
LinuxBeanはせいぜい最新版をいろんなマシンでLive起動してみて「とりあえず動いたよ(^o^)」って言うくらいだ。
動かないマシンがあったり、普段動くのに起動を急ぐと立ち上がらなかったりするという、いささか不安定なところが残念じゃある。
だがやはりLinuxBeanの取り回しのよさとXPすらまともに動かないような旧式マシン再生時の喜びはひとしおだ。
やはりLinuxBeanには夢がある、と勝手に私は思っている。
これからの和製Linux業界をリードできるのは自分しかいないという使命感があるのだろうか。
世界を変えて欲しいけど誰も変えようとしてくれない。
→誰もやろうとしないからこの私がやってやる。
こういう心意気で何かやる人が私は好きだし、私も割とそのつもりで10年以上キャッペソフトを続けてきた。
これからもそうありたいものだな…、キャッペソフトが将来いつまで続くかはまた別の話だが。
普通のコーラ飲んでないなぁ。
トクホだのゼロカロリーだのはネタで飲んでみたが。
真夏でも「いやそれは結構ですんで」ってなっちまうというか。
俺らにゃNo Reasonじゃ済まされないワケがあるのさ!
なんかファミコンのバグった時みたいなまま先に進まないでやんの。
古いPCだと動かないのか?
64Bit機オンリーなのか?
まぁ元々旧式ノートで軽快に使えるなんて期待してなかったし動かすならヴァリュースターだな。
いちいちUEFIを解除しなきゃいけないのがアレだけども。
CPU1ギガ・RAM半ギガ・HDD10ギガ
そしてOSなしっていうね
こりゃLinux入れて下さいといってるようなものだ
こんなマシンにXP入れてもまともに動かんしXPの将来はあと1年半もない
金はないがPCは欲しいとか言う奴は購入してインスコ(他人のPCとUSBメモリは必要だが)がんばれ
ただしディスプレイにムラがあるらしいぜ
これを見てるお前らの近所でもこういうチャンスは転がってるだろう
やはりLinuxは貧乏人と中古ショップとスマホ業界の救世主やで!
PageTop/Next>>