現在の閲覧者数:
fc2ブログ

1000記事まで後30をきってるなぁ

よしクソ記事ばっかり書いてやるぞ
どうしようもないメモリアルにしてやる
お前らの思い出を永遠のものにしてやる
二度と戻れなくなってやる
俺がそうしてやる
俺が

Linux上で動く仮想Windows「Wine」で

RPGツクール2000が動くかどうかいつか試してみたいもんだ。
だが私はいまだに一度としてまともに立ち上げたことはない!

気が向いたらな。
な。

第1563回「私の防寒はこれ!」

トラックバックテーマ 第1563回「私の防寒はこれ!」

根性

LinuxBeanがんばってるなぁ

とてもじゃないが毎回インスコしなおせるまでにはついていけてない。^^;
今R50eに装着してる40GBのHDDはLinuxMint13(マテ)が占拠してるからな。
LinuxBeanはせいぜい最新版をいろんなマシンでLive起動してみて「とりあえず動いたよ(^o^)」って言うくらいだ。
動かないマシンがあったり、普段動くのに起動を急ぐと立ち上がらなかったりするという、いささか不安定なところが残念じゃある。

だがやはりLinuxBeanの取り回しのよさとXPすらまともに動かないような旧式マシン再生時の喜びはひとしおだ。
やはりLinuxBeanには夢がある、と勝手に私は思っている。
これからの和製Linux業界をリードできるのは自分しかいないという使命感があるのだろうか。

世界を変えて欲しいけど誰も変えようとしてくれない。
→誰もやろうとしないからこの私がやってやる。


こういう心意気で何かやる人が私は好きだし、私も割とそのつもりで10年以上キャッペソフトを続けてきた。
これからもそうありたいものだな…、キャッペソフトが将来いつまで続くかはまた別の話だが。

そういやここ数年

普通のコーラ飲んでないなぁ。
トクホだのゼロカロリーだのはネタで飲んでみたが。

真夏でも「いやそれは結構ですんで」ってなっちまうというか。
俺らにゃNo Reasonじゃ済まされないワケがあるのさ!

ArtistXのLiveDVDがR50eで立ち上がらないじゃないかwww

なんかファミコンのバグった時みたいなまま先に進まないでやんの。
古いPCだと動かないのか?
64Bit機オンリーなのか?
まぁ元々旧式ノートで軽快に使えるなんて期待してなかったし動かすならヴァリュースターだな。
いちいちUEFIを解除しなきゃいけないのがアレだけども。

第1562回「この惑星に行きたい!」

トラックバックテーマ 第1562回「この惑星に行きたい!」

惑星だといってるのに月に行きたいとか書いてる奴って何なの?wwwwwwwwwwwwwwww







私なら銀河系以外の星に行きたいかも

第1561回「自分の街や国を作るならどんな名前をつける?」

トラックバックテーマ 第1561回「自分の街や国を作るならどんな名前をつける?」

うんこ共和国

中古PC店で売ってる旧式ノートPC5980円なり

CPU1ギガ・RAM半ギガ・HDD10ギガ
そしてOSなしっていうね

こりゃLinux入れて下さいといってるようなものだ
こんなマシンにXP入れてもまともに動かんしXPの将来はあと1年半もない
金はないがPCは欲しいとか言う奴は購入してインスコ(他人のPCとUSBメモリは必要だが)がんばれ
ただしディスプレイにムラがあるらしいぜ

これを見てるお前らの近所でもこういうチャンスは転がってるだろう
やはりLinuxは貧乏人と中古ショップとスマホ業界の救世主やで!

第1560回「ロボット、機械にやってもらいたいことは?」

トラックバックテーマ 第1560回「ロボット、機械にやってもらいたいことは?」

福島で思う存分働いて来い

PageTopNext>>

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2012年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ