現在の閲覧者数:
fc2ブログ

逆襲のINSPIRON1150

一線から退きバッテリーもいかれた10年前の機体
DELLのINSPIRON1150を再び前線に送り出す日が来るとは!

最近こしらえる自作PCが安定軌道に乗るまで
インターネットと事務作業を同時にこなせる家族共用Win機として使うのだ

こいつはパワーだけなら同期のThinkPadR50eより上なので
セキュリティソフトをアクティブにしながらWinXPSP3がまともに動かせる!
(R50eではしんどいのだ・・・ノーガードのオフラインならXPでもまともに動くんだが)

4月9日まではさすがに自作PCも何とかなってると思うので
それまではこいつでがんばろうそうしよう

WinXPが終わる日

もうすぐWinXPのサポートが終わるときが来るからか
代替OSとしてのLinuxを探してるからなのか
最近急にアクセス数が伸びてるしlinux関連やThinkPad関連の
情報目当てでアクセスしてる人が多いようだ

一応ウチはツクラーのブログなのにねぇwwwwwwwwwwwww






以下LinuxやThinkPad関連できた人への補足

<*ツクラーとは>
RPGツクールという「ゲームがわりと簡単に作れるソフト」を愛用して
作品を出したり出せずに挫折し続けている人の総称
後者は特に「エターナラー(永遠に完成させられない者)」と呼ばれたり謙遜してそう名乗ったりする

自作PC初心者丸出しのミス

CPUソケット露出時にそこへ運悪く静電気防止手袋が落下!

ソケット曲がる!
もげる!

初心者丸出しのミスで7000円が一瞬で吹き飛ぶ瞬間だ!
くぁwせdrftgyふじこlp!

だが辛うじて画面上にBIOS場面が出た!
一応は動くことがわかったが不意の接触不良でいつ壊れることやら。

爆弾を抱えたまま何年もつのか・・・

linuxBeanって64bitだったのか?

東芝B552/GでUSBメモリにインストールしてみたらRAMを16GB認識してやがった。
元がUbuntu12.04だけに64bitOSだというのか?
恐るべしlinuxBeanじゃ!

第1822回「去年の今頃ハマっていたものは?」

FC2 トラックバックテーマ:「去年の今頃ハマっていたものは?」

ブログ見る限り色んなLinuxディストリビューションを試しまくってたように思える
結局はArchかDebianに落ち着くのがFAであるというわけだが

Gentooはインスコが面倒だしマシーン自体が壊れたらまた最初から苦行のやり直し
Slackwareはアプリの更新が面倒になってだんだんだるくなりそう
LFSはもはやインスコ自体が目的と化していて実用性うんぬんからかけ離れている
Puppyは出番がないしUSB差分倉庫抜きだと案外起動が遅い
その他はだいたいDebianかUbuntu派生で好みの問題でしかない

Winと同居するDebianを4年ごとに入れ替えるか
USBメモリに入れたArchを永遠に更新していくか
どっちかあるいは両方だな

たまに見るきゃっぺ=女性説

おかしいなそんなつもりはないのだが。
もっとオトコオトコした雰囲気を出せばいいんだろうか。
話題がlinuxとか特撮とかガンダムとか古いパソコンとかレゲーとか提督の決断とか。
ガーリー要素皆無なのに。

第1820回「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」

FC2 トラックバックテーマ:「スマホ・デジカメで撮った写真、どうしてる?」

本とか袋とか説明書とか箱とかスキャナにかけにくいものをコンデジやなんかで撮り、余裕があれば連結してpdf形式にする。
非破壊自炊の基本よね。
色数を減らせば容量も減らせますのでストレージに余裕のない機械にぶっこむのにうってつけ。
連結にはpic2pdfなんか使ってるぜぇ。

第1816回「うっかり忘れてしまっていたもの」

FC2 トラックバックテーマ:「うっかり忘れてしまっていたもの」

・自分の性別
・自分は一人ではないこと
・自分が生きていること
・自分が人間であること

油断してるとちょいちょい忘れる
親の名前は忘れてもこれらだけは忘れちゃいけない

PageTop

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2014年03月 | 04月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ