新型RPGツクールが出るとのこと。
今回はWin以外のOS<iOS、泥>でもプレイ可能(MacOS10「ヨセミテ」でtktkも可能?)らしい。
解像度はVXAceよりさらに高い。
そんなわけで最低動作環境がC2D以上だそうだ。
WinXP動作も保証してない模様…、まあこれはネット認証の都合もあるし仕方ないか。
私は買う予定がない。
2000作品が他のOSでプレイ可能なら言うことがない。
haswellが残念な出来だからskylakeはきっと良い出来に違いない。
かたやアメリカかたやイスラエル。
評判の良いcpuはいつもイスラエルだったはずだ。
皆がそう信じて待っていたすかいれーくが登場した。
が!
オーバークロックもしてないのに熱がひどすぎる。
中身は毎度お馴染みのグリスバーガー。
大して処理速度が上がってない。
内蔵GPUが気持ちパワーアップしただけ。
値段が高い。
と散々な言われようである。
昨今のcpuは微細化がどんどん進み、少ない電力で高度な処理が可能になる半面、高い電圧に耐えられなくなりオーバークロックの伸びしろは減る。
小型ノートやネットトップやテレパソやタブレットの処理速度はどんどん上がっていくが、昔ながらのタワーPCの性能は頭打ちになっている。
高いcpu処理速度を必要とする作業など現代ではそんなに無いし、あってもGPUで肩代わりが出来たりする。
もうホームユースのパソコンにcpuパワーを求める時代じゃないというか、そういうのを目指すなら値段の桁が違う業務用環境で組み立てろと言う話になるようだ。
結論:当分SandyBridgeの大勝利は揺るぎない(ガンギマリ
仮面ライターゴーストでおなじみの作曲家が曲をおろすという噂のヒーロー。
どうやら実在の偉人(故人)のパワーを用いてフォームチェンジするらしい。
今わかってるのは宮本武蔵とニュートンとエジソン。
そこで色んな人物フォームを妄想してみるのも楽しそうだ。
ドラゴン魂:正統派カンフーマスター
ハンゾー魂:正統派ニンジャマスター
ヨイチ魂:正統派狙撃マスター
シーザー魂:サイコロを投げた目に応じた大兵力を呼び寄せ敵を押しつぶす
コーメー魂:木で出来た自分のダミー人形を操って敵を逃走させる
ルース魂:バットのフルスイングで地平線のかなたへ敵をぶっとばす
ナポレオン魂:どこからともなく砲弾の雨が敵めがけて飛んでくる
ノブナガ魂:周りがいきなり火事になる
ヒデヨシ魂:周りがいちいち金ピカになる
イエヤス魂:ピンチになるとクソを漏らしながら必ず逃げ切る
コロンブス魂:いきなり未知の大陸が亜空間から迫ってくる
クフ魂:いきなり地底からピラミッドがニョキっと生えてくる
カポネ魂:いきなり靴底から大量の酒が出てくる
ババ魂:巨大化して進撃
ヒットラー魂:演説を聞いた周りの連中を洗脳して一時的に味方にしてしまう
レーニン魂:世間がひっくり返る
ジョンイル魂:弾道ミサイルがどこからともなく飛んでくる
マオ魂:敵がいちいち自分を批判して卑屈になり自滅する
チャーリー魂:世界がモノクロになり音もなくなり自分はガニ股になる
アインシュタイン魂:わけがわからなくなる
セナ魂:要するにドライブっぽくなる
ガガーリン魂:要するにフォーゼっぽくなる
ブラド魂:要するにキバっぽくなる
アベノ魂:要するにウィザードっぽくなる(ただし和風)
マリリン魂:無駄にエロくなる
アマデウス魂:曲が下りてくる
マイコー魂:ムーンウォークするだけ
ジョブズ魂:ライダーあるある言いたい~とひたすら歌い続ける
タカクラ魂:やたら不器用になる
ゴータマ魂:寝そべると無敵になる中間フォーム
ジーザス魂:禁じ手とも言うべき最強フォームだが動けない
ムハンマド魂:テレ朝がisisあたりに襲撃されて番組が終わる禁断フォーム
PageTop