現在の閲覧者数:
fc2ブログ

Ubuntu以外のLinuxディストリビューション

Debianとは本来、オープンかつ無料をモットーとしてボランティアによって開発がなされているLinuxディストリビューションである。
そのためか更新はのんびりとしており、またモットーに反するアプリをサポートしないためか初期設定での公式リポジトリにあるアプリは少なかったり古かったりようだ。
あくまで営利企業の産物であるUbuntuが、仮にスパイウェア化が深刻化或いは有料化した時、Ubuntuを見限った者はそれ以外のDebian派生ディストリビューションに駆け込むのが最も手っ取り早いと思われる。

無印Debianは新型のwheezy(訳:呼吸困難な)がこの2013年にリリースされる予定のため、派生ディストリビューションのメジャーアップデートも今年は相次ぐであろう。
もしUbuntuから決別するとしたらどのLinuxディストリビューションがいいだろうか。

・中量級の大本命として人気があるLinuxMintのDebian派生品通称LMDE
・LMDE派生の軽量級SwiftLinux
・USBメモリ運用向けで初心者日本人にもとっつきやすい軽量級WindOS
・HDDインスコ可能なWindOS派生品のKonaLinux
・CD/DVDからのLive起動に特化したKnoppix
・音楽&動画関連に特化した重量級のAVLinux


私が知っているのはざっとこんなところである。
あとKnoppix派生である超軽量級のDamnSmallLinuxは残念ながら開発の中核人物がTinyCoreLinuxに移ったためあまり期待できそうもない。
現状運用しているLinuxMint13の代替がLMDEで、LinuxBeanの代替がSwiftかWindOSかコナ豆であろうと思われるが、LMDEとその派生のSwiftはどこまで安定しているのか正直怪しいものだ。
いっそ中量級はDebianと関係ないCentOS(RedHatの無料版)にしてしまうというのも手かもしれないが、こっちはこっちで営利企業の産物だから怪しいんだよなぁ。
関連記事

第1596回「食べすぎたりして嫌いになったものある?」PageTop大物ホームレスがUbuntuをスパイウェア呼ばわり

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ