現在の閲覧者数:
fc2ブログ

タブレット型ノートとノート型タブレットの線引きとは

どっちもタッチパネル必須として、変形或いは分離しキーボードがあるが使ってるOSやその上で動くソフトの違いで区分けするのかもしれないってんで、現代だと大抵はCPUはハチロク(intel製やAMD製のx86系のこと)かARMとしてタブレット型ノートはハチロクでノート型タブレットはARMであり、その上で動くOSが
タブレット型ノート:WinXP&7&通常の8、OSⅩなど
ノート型タブレット:WinRT、Android、iOSなど

だと思っていた、が!

無理やりWin7をタブレットにしたようなハチロクの端末もあれば、ARMでノートPCを名乗ってる奴もいる。
しかも今年はアップルが普通にARMのMacを開発していくとかいう話があるし。

なんだ結局自己申告の世界か。
関連記事

こーぢの悪口はそんくらいにしとけwwwPageTop今世紀最大の大気汚染イヤー

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ