現在の閲覧者数:
fc2ブログ

TinyCoreLinuxが外付けHDD上で動いた!

ThinkPadR50eに6GBのHDDを内蔵してTinyCoreLinux(通称TCL)をインストールし、ICEwmを導入してみてさあ長老こと東芝300CDS上で動くかと試してみたら残念ながらうまく動かなかった。
到底使い物になりそうもないので諦めるしかなさそうだってんで外付ケースに内蔵して、試しにINSPIRON1150に繋いだまま電源を入れてみたら普通に立ち上がって動いた。
Liveイメージを入れても立ち上がらなかったが、がっつりインスコすればちゃんと動くという事だったんだろうか。
ならば持て余し気味の15GBの3.5インチHDDの外付ケース入りの奴にArchBangあたりインスコして色々やってみるのもアリだな。
んで16GBのUSBメモリには予定通り無印Debianだ。
関連記事

エニアグラムやってみたPageTop【重要】今年度中にWinXPSP3化パッチをローカルに確保しておけ!

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ