現在の閲覧者数:
fc2ブログ

win8登場後の「ウルトラブック」は今!?

軽量薄型&大容量バッテリー&悪くないスペック&モダンな端子、として決して安くない値段で登場した「ウルトラブック」であるが、拡張性の残念さ&メンテのしにくさ&故障や寿命の際の交換コストの高さ&冷却能力の悪さからくる故障のしやすさ、といった「これに10万以上出すなら看過できない」懸念材料から到底私のお眼鏡にはかなわないものであった。
可搬性と性能の両立を狙ったんだろうがそれを実現するための「犠牲」は決して小さくなく「せいぜい3年もてばいい」という大前提で購入し運用する商品カテゴリとされているが、よほど可搬性重視なら最早タブレットPCで十分であり性能重視なら伝統的なPCのほうが明らかにコスパは高く寿命もはるかに(?)長い。
ウルトラブックの売上や評判は決して大ヒットとは言い難く、私に言わせれば売り出す前からコケるとわかりきっていた3D映画/TVのそれを思い出させる有様だ。
win8登場後はさらに可変分離機構というひたすら贅沢なハード仕様にしてしまったがために、つりあがった値段と相変わらずの寿命の短さという最悪の負のスパイラルに突入してしまった感がぬぐえないではないか。
誰がそんな金をドブに捨てるような消費衝動にかられると思ったんだろうか?
さっぱりわからん。
関連記事

デジタルフォトフレーム不要論PageTopps1三国志2買ってやったwwwww

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ