現在の閲覧者数:
fc2ブログ

ユーザ別Linuxディストリ一覧

【超初心者向け】
PuppyLinux
CD-RなどからRAM上に起動し、既存の商用OS(Windowsとか)を生かしたまま軽快かつお手軽に試せるLinuxディストリビューション。カスタマイズ性はともかく、大雑把に色々と「別のOSの何たるか」を体験するにはうってつけである。初期装備アプリもこじんまりと一通り揃っている。別途外付けストレージに設定を引き継ぐことも可能。しかしながら「常に管理者権限で運用される」仕様のため複数ユーザ向けではないので、徹底した一個人専用のセキュアな使い方が常に求められる。

【初心者向け/先進】
LinuxMint
あらゆるドライバやコーデックを搭載し最先端のモダンなデスクトップ環境を提供するLinuxディストリビューション。だが構成がスリムとは言い難く、その真価を最大限発揮するにはそれなりに近代的なハード環境が望まれる。それが用意できない場合は「あえてこのLinuxMintを採用する意義」といったものが半減してしまう(?)のは少々悲しいところである。初期の状態から調達可能なアプリも数が充実している。

【初心者向け/安定】
Ubuntu
とにかく最初から何でもかんでも整っておりグラフィカルな操作で大抵の用が足せる環境を目指しているLinuxディストリビューション。あらゆる志向のユーザの最大公約数を気にするあまり色々と詰め込んであり、スリムとはほと遠く野暮ったくメタボな出来栄えとなっている。最低限スペックさえ足りていればどんなハード環境でも動くが「その最低値が決して低くない」ため軽快動作はあまり期待できないのが欠点。

【中級者向け/先進】
ArchLinux
まさしく「最低限!」の初期状態からユーザが欲しいアプリだけをこつこつ継ぎ足していく積み上げ型Linuxディストリビューション。ユーザ側の有志が提供する最新鋭アプリの数が充実している。バージョン概念は部品単位なのでユーザが自分で誤って壊さない限り無限にちびちびと環境を更新し続けていけるが、常にすべての部品を最新バージョンに保っておかなくては正しく機能しなかったりするので、環境の管理は(作業自体は難しくないが)こまめにする必要がある。

【中級者向け/安定】
Debian
極めて慎重に安定性と中立性が検証されたアプリだけを取り揃えた手堅いLinuxディストリビューション。更新頻度は遅めだが、ユーザ側のある程度の努力(自己責任)で野良の最新鋭アプリの採用やモダンな環境なども整備していく事が可能。やたら親切過ぎることもないが冷たく突き放す感じでもなく、ユーザ独自の環境構築の土台としては評価と信頼性が高い。また実に様々なCPUの種類に対応しており、どの時代のどのハードの上でも常に存在していけると言われている。

【上級者向け/先進】
Gentoo
あらゆる最新鋭アプリをいちいちソースからビルドしていく面倒臭さだが、その分カスタマイズ性と透明性と自己のハード環境とのフィット感のよさに定評があるLinuxディストリビューション。対応するCPUの種類も豊富なので柔軟性は極めて高い。初期状態から満足のいく段階にするのが大変だが、バージョン概念が部品単位であるので一旦入れたら半永久的に以下略。

【上級者向け/安定】

古典的なLinuxディストリビューション。構造がシンプルかつ堅牢で安定性と中立性と透明性は高いがお世辞にも初心者向けとは言い難いインストール手法である。初期状態から調達可能なアプリは古く数も少ないため、物足りないユーザは自力で「アプリの野良ソース」を調達し継ぎ足し「部品ごとの依存関係も含めて」細かく管理していく必要性がある。

【超上級者向け】
LinuxFromScratch
末端のアプリはおろかOSの中核「カーネル本体」すら根本的にソースからビルドしていくという途方もない環境構築方法。圧倒的な独自性と透明性とハード環境との相性のよさが期待できるが、道のりはひたすら険しい上に母艦となる別のマシンを必要とする。まさしく究極の日曜大工OSとも言うべきものである。






関連記事

まともにLinuxが入れられるPCの最低スペックPageTopサムライ フジヤマ スシ ゲイシャ

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ