現在の閲覧者数:
fc2ブログ

RAMディスクユーティリティに悩む

正直RAMディスクユーティリティなんざバッファローの無料のでいいやと思って使っていたがなんかシャットダウン時にブルスクになりやがるのでssdのせいかと思ったらどうもバッファロー製品RAM搭載じゃないとうまくいかないとか抜かしやがる。
NECのデスクトップの64bitは特に問題なく動いてるようなのに32bitの東芝ノートはssd寿命延ばすために環境変数いじってtempファイルもRAMディスクに投げてるのも一因なのか?
そう思ってほかの候補を探してみた結果現在はSoftPerfectRAMDiskにしてあるがこいつはOS管轄外は使えないので13GBが無駄になってしまっている有様。

どうせ管轄内しか駄目ならってんで今更64bit(RAM無駄食い&汎用性が怪しい)に入れ替えるのもなんかしゃくだ。
32bitのまま管轄外の13GBを活用するためなら3000円程度なら払って「RamPhantomEX」買っちゃうのも一つの手かなとも思う。
まだまだ東芝b552gが完全体にたどり着く道のりは長そうだなあ。
関連記事

IE9以下強制切り捨てのお知らせPageTop中古のwin7pro入りノートがイチニッパを切るなんて!

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ