現在の閲覧者数:
fc2ブログ

余ったノートパソコンの使い道

売らずバラさず廃棄せず、そのまま自分で運用するものとして考えていきたい。
処理速度にもよるが、おおむねWinXP初期の性能だと仮定する。



・予備機として眠らせる(壊れるリスクは減るが勿体ないしむしろCMOS電池が早く減るかも)
・Linux入れてネットサーフィン専用(Winより構造的にセキュリティは高いので)
・専用ソフトを入れて気合の入ったルータにしてしまう(電気代は高くつく)
・ストレージ容量は小さいが家庭内24hサーバとして運用する(確実にマシンの寿命は縮むし電気代以下略)
・ひたすら動画や音源のエンコードばっかりやらせる(最近のCPUに比べて圧倒的に時間はかかる)
・LibO入れて家計簿&ワープロにする(大本がMSOfficeファイルだと互換性で苦しむのが難点)
・チューナーやキャプチャーをつないでTVモニタの代わり(画質に期待はしないこと)
・デジタルフォトフレームあるいは動画プレイヤーとして使う(後者はDVDドライブが無いと難しくなる)
・ネットラジオ専用機(音質に凝るならオプションでスピーカーなりオーディオIFなりを購入せざるを得ない)
・古いOSをマルチブート状態にしてWin7以降の互換性切り捨てに備える(これだと普段おねんねしがちか)
・ウィルスをいっぱいぶち込んでニヤニヤしながら症状を眺める(外付けストレージ&LANはご法度だ!)
関連記事

VIPRPG夏の陣2013PageTopファミコン30周年

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ