現在の閲覧者数:
fc2ブログ

折り紙の老舗会社・大与紙工が倒産!

お悔やみ申し上げます。

子供時代はそれなりに折り紙に触れていたが、今では折り方を完全に忘れている。
カエルとかバッタとか折ってたはずだが、当時の本にはハサミを入れる」「テープで固定」という邪道を勧めたブツもあり子供ながらに「なんだかなあ」とか思っていた。
折り紙といえば金銀や模様つきの高級品があったが、子供の私はワントーンのほどよくハードな通常のものが気に入っており、あろうことかそれ以外のものは「ゴミと認識し」即座に捨てていた。
小学生になり、値段の違いを知ってからは大事にするようになったというゲンキンな子供だった。
逆に言うと子供というのは「値段以外の本質」に価値を見出すのだということを我々大人は忘れないほうがいい。
値段が高いから素晴らしいものなのか?
経済学的感覚を多少もっている大人ならそんなはずはないとすぐ分かるものだ。
値段は人件費と設備費と希少価値=需給バランスの悪さで決まるだけのものであり、モノが良い悪いとは関係ないのだから。
関連記事

第2236回「別れてしまった元恋人と友達になれますか?」PageTop第2235回「どんなゲームが好きですか?」

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ