現在の閲覧者数:
fc2ブログ

Linuxなら「Low-latency kernel」で音楽再生

リアルタイムカーネルだのジャックサーバ導入だのもっと強力で手間がかかる音質向上手段もあるようだが今回は見送り。
LinuxMintではローレイテンシカーネルをインスコしてパソコン起動時にアドバンスドメニューからローレイテンシの項目を選んで立ち上げるだけの簡単さだ。

うむ、音がよりシャープになり、それぞれの楽器の輪郭がクッキリとしたような気がする。
いわゆる「ドンシャリ」が「ドッチャリ」になった感じか。

だがここは音楽再生アプリも選ばねばならない。
VLCやSMPlayerなどは動画プレイヤーと兼ねることが出来るが、音楽ファイルはAqualungやBansheeなど専用のアプリがより繊細な気がして良い感じだ。

あとはヘッドホンももっといい奴に買い換えれば・・・はっ、いかんいかんにはまりそうだ。
関連記事

長編AARPG「2ちゃんサーガ」制作中PageTop第2236回「別れてしまった元恋人と友達になれますか?」

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ