現在の閲覧者数:
fc2ブログ

linux味噌

linuxBean作者が開発をやめてから何年たつだろう。
linuxBeanという文字列を見るたび熊本大地震を思い出してしまう。
気づけばあのlinuxBeanとかいう日本のUbuntu派生OSは日本のlinux人口を大きく増やす原動力の一つになったのかもしれない。
世界的にはUbuntuだのLinuxMintだのZorinOSだのPuppyだのだったんだろうが、日本においてはBeanもそうだった。
日本語圏ユーザお断りを掲げる日本専用Linux系OSといえば今やKonaLinux系列であるが、あれは亜種が多かれどBeanほどの汎用性は望めないし作者もその気はないだろう。
徹底したXP難民救済、よくある「手厚いサポート」ではなく馴染み易い機構によるとっつき易さを提唱したlinuxBean…、その志を継ぐプロジェクトが立ち上がろうとしているらしい。

linuxMiso

犬味噌である。
世間では家畜の餌に過ぎない大豆とか言う作物を好んで食らう極東の島国の蛮族が長年愛してきた、発酵した豆である。
豆(Bean)の延長上にある存在、いつの間にか災害によって(?)消滅してしまった豆の志を長きに渡って補完していく壮大なプロジェクトが2018年、日の目を見るのかもしれない。

2018年4月にはベースとなるUbuntuLTS18.04がリリースされる予定。
コードネームの頭文字はBである。
BeanのBなのだ!
関連記事

第2365回「クリスマスに食べたいケーキは?」PageTop第2347回「文化祭・学園祭の出し物と言えば?」

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ