「
仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイド MOVIE大戦2010」
を見たのでその感想でも書く。
いやあ映像はかっこよかったが話は色々残念だった。
<チラ裏>
こういう悪いところをモナーRPGクロスオーバーリレーでは
やってほしくないものだとなんか心配になってしまった。
</チラ裏>ネタバレがひどそうなので「続きから」に格納だ。
ディケイド・W・ムービー大戦の3本だて。
まず最初のディケイドだがこれはひどい。
お話がまるで見えない。つっこみきれない。
死んだとされるタックルの生存の根拠とか夏の映画でただのザコ怪人だった
ネオ生命体ドラスの最終兵器扱いの根拠とかあえて黒目の究極クウガで
ユウスケの意識が健在である根拠とか鳴滝がなぜゾル大佐になっているのか…、
まだあるだろうな。まあこのあたりは専門家のブログ記事とかに任せよう。
ストーリーも理屈もあってないようなものだった。
所詮お祭り作品だといってしまえばそれまでだが
絵がよければ話の作りこみは二の次、原作設定の無視、
元ネタを知らないとわからない固有名詞の連発など、
ディケイドの悪い部分が前面に出てしまったように感じた。
最悪なのが「予告編の映像が全く使われていない」事。
こりゃ立派な詐欺なんじゃないのかwwwwww
次回予告詐欺はクウガの時代からあったがこれはその中でも最悪レベルだ。
ただで流してるTV放送と違い金を騙し取っている行為に該当しかねないぞ。
Wのはストーリー性はまともだったといえる。やはり吉川がかっこよい。
期待通り吉川が岡元の顔面を蹴ったときにクラッシュシンバルの音がしてくれてよかった。
ガキどもや特ヲタどもに元ネタがわかるのか心配になったが。
ムービー大戦まで生き残るダミードーパントだがやってる悪事が
色々めちゃくちゃでこんがらがってるが、逆に言えばこのメモリは
かなりの可能性を秘めてたんじゃないだろうか。色んなことができてしまっている。
本来のダミードーパントの姿で戦ったりしなければ大したメモリだろう。
本家のデスドーパントや仮面ライダースカルよりも強かったりしてwwwww
最後のムービー大戦だがなんか派手で大味なCG大戦だったように思う。ストーリー性は皆無。
サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカーの特性が伝わらないがこれは求めるほうがヤボか。
見る前は「サイクロンサイクロン=超スピードで擬似クロックアップ可能だがかなり非力」
「ジョーカージョーカー=あらゆる体術を極めており無茶な技を連発」とか妄想してたんだが。
結局、ディケイドは未消化で完結したと現状とらえざるをえない。
ディケイドのたびはまだまだ続くというジャンプ打ち切りラスト「第一部完」の形で終わってはいるが。
伏線消化はノーカットのレンタル頼みなのか? それもあやしいもんだ。
- 関連記事
-