現在の閲覧者数:
fc2ブログ

一家に一枚パピーリナックス!

同梱の縦シュー

全容量100MBちょいで動く超軽量OSがこの世には存在した!

コピり放題、パクり放題、いじり放題、私物化し放題(?)な無料OSとして一部で有名なLinuxの、オーストラリアで研磨され進化した小型OS「Puppy Linux」を紹介しよう。

Puppyとは英語で「子犬ちゃん」という意味で、その名の通り超軽量級のOSである。
本体ファイルをDL後、ご家庭で焼いたCDもしくはUSBメモリから「すでに入ってるWindowsを無視しながら」起動可能で、なおかつメモリの中だけで動作しそのままHDやらUSBメモリやらに介入でき、メモ帳やワープロや表計算やメールやブラウザや静止画・動画閲覧や圧縮解凍やお絵かきや音楽プレイヤーやささやかなゲームなんかのアプリが標準搭載されているのだ。
起動まで時間はかかるが、それぞれのアプリはクリックすればほぼ1秒で立ち上がる軽快な動作ぶり。

要求される最低動作環境は「CD-ROMまたはUSBポート」「メモリ128GB以上」たったこれだけ。
それこそ10年以上昔のような、CPUスペック数百MHzマシンで十分らしく、しかも内蔵HDD(SSD)が「無くても」パソコンが、しかもインターネットが使えてしまうという、まるで80年代のようなファミコンのようなお手軽さだ!
昔のWindowsみたいなウイルスやクラックの心配もまずないらしい。

…ただ、どうもWindowsでこしらえた.docや.txtが化け化けで読めなかったがこれはあきらめるべきか否か。
とにかく、いざという時(=WindowsのOSのみorHDD自体が壊れた時)のために一家に一枚は焼いておいて損はないオヌヌメな一品だぞ!

「パピーリナックス日本版」公式HP
http://openlab.jp/puppylinux/
関連記事

第1516回「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」PageTopウチのR50eは無線搭載じゃなかった

Comment

言い忘れたが

この記事のssはR50eで走らせた際に撮影したもの。

リーフパッドとかいうアプリを落としたらWindowsで作った文書も読めるようになった
よしよし

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ