現在の閲覧者数:
fc2ブログ

Conkyってかっけーなぁ

LinuxBeanのデスクトップ上でシステムモニター「Conky」を動作させることにした。

Linuxの誇るこのクールなガジェットはやはり渋くてカッコいいな。
ランチャー中のちっこいモニタのグラフじゃ頼りないからなぁー。

もっこす熊本チューン

だがこのLinuxBeanの初期設定ではおまけで「熊本の天気予報」とGoogleニュースが表示されてやがる。

熊本がLinuxBeanの作者だからか?
もうちょいどうにかならなかったのか?
誰得すぎるぞ!
関連記事

Windows8時代の主要OSの勢力分布は多分こうなるPageTop第1541回「自分の『子供っぽいところ』は?」

Comment

Conkyをインストールしても何も表示されなかったため、RSSのサンプルとして天気予報を入れています。
また、アップル製品のデフォルト地域が本社所在地クパティーノであるように、linuxBeanでもサンプルに使用する地域を熊本に設定しています。
あくまでサンプルですので、下記のアドレスを参考に ~/.conkyrc を書き換えてみてください。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/rss/
ttp://epian-wiki.appspot.com/wiki/Linux/conky
ttp://sourceforge.jp/magazine/08/06/09/0118248

まさかLinuxBeanの作者様ですか!?

だとしたらこんな残念なブログへようこしいらっしゃいまして恐悦至極でございます!

熊本は作者様の所在地云々とは関係ないのですか…、せっかくなので現在は熊本から私の所在地(西日本の某県南部)のヤフー天気RSSに差し替えております。
また恥ずかしながら、その.conkyrcの住所を小一時間探してやっと見つけた情けない奴です。

そもそもLinuxに手を出したのはこの秋からで「とりあえず2014年を乗り越えられたらいいや」という程度のテンションで片足を突っ込んでいるだけの素人ですが、LinuxBeanは「がっつりHDDインスコ用ディストリビューション」としては非常に優れているなーと感じております。
特に本家Ubuntuの贅肉の多さが起動や各種タスク実行時のスピードの歴然とした違いで実感できますね。
Ecoだの菩提だのルズブだのといった他の競合っぽいディストリビューションをきちんと試したりしたわけではないのですが、とりあえず浮気せずにこのリナ豆さんの潜在能力を探っていきたいと思っておりまーす!

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

ブログの更新率

プロフィール

cappesoft

Author:cappesoft




2ちゃんねるモナー板のAAを用いたゲームを作っている
キャプテンペガサス(きゃっぺ)◆do7wOyQeJkと申します。

ここは自作ゲームのネタ晴らしや独り言が中心のブログです。
まあよろしき。

<公式HP>
キャッペソフトHP

最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック

ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
LinuxBean更新情報

    RSSデータ読み込み中……

RSSフィード
カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


全記事表示リンク
ブログ内検索

Tree-CATEGORY

LINK
QRコード

QRコード

月別アーカイブ